作成者別アーカイブ: staff

Q. コンクリート枕木・アルウッドについて。この商品は駐車場の敷石に使用できますか?

A.
地の処理を行っていただければ駐車場の敷石としてのご使用も可能です。
地面を平らに整地をしていただき、10cm程の厚さにコンクリートを敷いていただければよろしいかと存じます。
地面が柔らかい場合、がたつきや破損の原因の恐れがございますので、ご注意いただだけますようお願い致します。

Q. クレジットカード払いは、できないのでしょうか?

A.
現在は、VISA と Master Card をご利用頂けます。
※お電話・FAX・メールでのお申し込みの場合は、ご利用頂けません。

なお、弊社ではSSLシステムを利用しておりますので、カード番号は暗号化されて送信されます。ご安心下さい。

お支払い回数: 一括、リボ、分割(2/3/5/6/10/12/15/18/20/24回)が可能です。
お支払いのタイミング: 商品の準備が整い次第発送致します。

利用控について:
当店ではセキュリティ上の配慮からクレジットカード利用控は原則としてお送りしておりません。カード会社から送付されますご利用明細をご確認下さい。

注意事項:
リボルビング払いの分割手数料は、無料です。
リボルビング払いの分割金利については、お客様負担となりますのでご了承下さい。

→ ご利用ガイド 4. お支払い方法
http://www.1128.jp/blog/guide/payment

Q. 東北に住んでいるのですが、長期間、雪にさらされてしまい、屋根からの落雪などの衝撃や水に強いウッドデッキ材は何がおすすめでしょうか? 2・3種類教えていただけますか?

A.
第一に「ウリン」がお勧めです。鉄の木と呼ばれる程の強度耐久性を備えたデッキ材です。公共事業等での実績も高い材種となっております。
※注意:赤い樹液が出ます。車の上での使用、洗濯物を干す場合など設置場所 等を考慮しご注意下さい。

水に強い材としましては「イペ」や「エステックウッド」もお薦めです。
また、落雪などの衝撃を考慮するのであれば、構造などにも注意が必要かもしれません。
(通常よりも根太ピッチを狭めにする、面材を厚くする等)

Q. 部屋の壁は繊維壁なんですが、自分でセンプラムに塗り替えることは可能でしょうか?

A.
塗り替えの件でございますが、センプラムはセメント材で重量がございます。繊維壁の強度が弱い場合、剥がれ落ちる可能性がございます。また、何かのはずみで手に当たった際、手が擦れ切れる場合がございます。
センプラムを施工される場合、石膏ボードを繊維壁の上に施工されるか繊維壁を全て剥がして頂き強固な下地を作った後、センプラムの施工がお勧めでございます。

Q. 国産地下鉄アンティーク枕木は、法人限定となっておりますが、個人では 購入不可ですか?

A.
本商品は、防腐処理に使用された薬剤が現在の基準に適合せず、個人のお客様に販売する事が禁じられております。誠に申し訳ございませんが、上記のような理由により、法人様限定での販売となっておりますので、ご了承ください。

Q. 設計したものをカットしていただけるのでしょうか? また曲線にもカットしていただけるのでしょうか?

A.
カットの件でございますが、実加工、プレナー加工、ホゾ、塗装などのカットサービスを行っております。

下記にホームページを記載致しますのでご参照下さいませ。
また、曲線のカットでございますが行っておりません。ご検討の程宜しくお願い致します。
 → 製材、カットについて  http://www.1128.jp/guide/seizai

Q. 商品名に記載のある『引き取り限定』とは、どういう意味ですか?

A.
【引き取り限定】の件でございますが、宅配便・路線便での出荷が不可能な為、弊社までお引き取りにきて頂く商品となっております。
※ページよって「引き渡し」と記載している箇所もありますが、上記「引き取り」と同じ意味になります。

Q. センプラムは、ベニヤの上から塗る事ができますか?

A.
センプラムをベニヤの上から塗布される事は、お勧めしておりません。
塗布をしてから時間が経ちますと木のアクが発生致します。塗布をしたセンプラムに木のあくが滲み、色が変色してしまいます。また、ベニヤの上から塗布されますとつきも悪い為、時間が経ちますとはがれ等も出てくると思います。

Q. 枕木など商品名に『要-荷下し手伝』と記載がありますが、具体的にどのように手伝えばよいのでしょうか?

A.
弊社の枕木などは、非常に重く、ドライバーさん一人で荷降ろしをするのにはどうしても困難な状況です。
そこで、商品の到着時に荷下しのお手伝いをしていただくお願いをさせていただいております。
具体的には、各ドライバーの指示に従って頂く形になるかと存じます。
(2人で両端を持って運んだりといった作業が主となります)

Q. おすすめのデッキ材を教えて下さい。

A.

●おすすめのウッドデッキ材

サイプレス  一番のオススメ。
特長:
・シロアリに非常に強い
・加工が比較的容易
・コストパフォーマンスが高い
ウリン
特長:
・強度、耐久性が抜群
・公共事業などでの実績が豊富
・重厚感がある
イタウバ
特長:
・現地ブラジルではイペ以上の高評価
・加工が容易
・滑らかな表面
エコアコールウッド
特長:
・ハードウッドクラスの耐久性
・間伐材を利用の為、環境にやさしい
・加工が容易

●ウッドデッキ作成価格(材料費)の目安

15,000円~18,000円程度/平米

※注意事項※
作成価格は弊社の「ウッドデッキの作り方を」基に算出した金額でになります。
大きさ、柱の高さ、床板の厚み、根太ピッチなどにより金額は異なります。
参考金額としての認識ください。

詳しくはこちらをご覧下さい。
 → DIY初心者必見!つくり方ガイド


●サンプルセットのご案内

実際にデッキ材を手に取って素晴らしさを実感してみませんか?
デッキ材の各種サンプルセットをご用意しております。
あなたの一番のデッキ材を見つけて下さい。
 → デッキ材3種類セレクトサンプルセット

Q. クレオソート油Rはどのような匂いでしょうか? クレオトップとどちらが匂いが少ないのでしょうか?

A.
クレオソート油Rでございますが、品質に関してましてはクレオソートと同等の効果がございますが、匂いに関しましてはクレオトップとは感じが異なりますがクレオトップ以上の刺激臭がございます。
また、クレオトップは乾けば匂いが収まりますがクレオソートRに関しましては持続を致します。
人体への影響は、家庭用品規正法適合品ですので安心してお使い頂く事が可能でございます。

Q. デッキに塗料の使用を考えていますが、施工前、完成後、どのタイミングで塗布すればよいのでしょうか?

A.
土台や根太宰等の基礎の部分は組み立て後に塗装することが困難ですので、組み立て前に塗装してくださいませ。
また、組み立て後のメンテナンスに関しましては、表面等の塗装可能な部分を中心に塗ってください。

Q. 油性塗料と水性塗料のメリット、デメリットを教えてください。

A.
【水性のメリット】
・油性に比べにおいが少ない
・ハケや容器を水洗いできる
・揮発性溶剤を使用していないので、火気に対して安全

【水性のデメリット】
・油性に比べると効果が小さい
・商品によっては表面に幕を作る物もある為、塗り直しの際に幕を剥す作業が必要になる場合もある

【油性のメリット】
・水性に比べ染み込みやすい傾向にあるので、効果が大きい
・塗り直しの際、水性に比べ色むらが出来にくい

【油性のデメリット】
・薄める際に、油性塗料用のうすめ液が必要(水性塗料は水で薄めることが可能)
・水性に比べ、においが強い

色あせの進み具合は、水性、油性で差はあまりありません。

Q. 水性の塗料の上に油性の塗料を塗っても大丈夫でしょうか?

A.
水性に塗料に重ね塗りする場合、新たに塗る塗料も水性の塗料にしていただくのが理想ですが、油性を塗ることも可能でございます。その際、下記の点にご注意くださいませ。

1. ゴミやほこりを拭き取ってください。
2. カビやペンキ、ニス、ワックスなどの旧塗膜は、サンドペーパーなどを使ってよく落とし、水で洗うか水拭きしてください。
3. 塗装前はなるべく木材を乾燥させてください。

Q. コンクリート枕木・アルウッド:ベイブについて。 アルウッドとペイブ値段がだいぶ違いますが、製品的にどこに違いがありますか?

A.
アルウッドとペイブの違いですが以下の通りになります。
アルウッド製品の詳細コンクリートに色を練りこんでおります。その為、欠けても色目的には目立たない商品です。表面には塗装はございません。見た目は練りこんだ色の単色になります。
ペイブ製品の詳細ブラウン調の色を練りこんでおります。表面を木目調に塗装している商品でございます。欠けやわれ擦れに関しても目立たない商品となります。 両方とも鉄筋が入っており強度のある商品となっております。料金の違いは表面の塗装の違いになります。

Q. ウリン材について。20×105の材にφ50程度の穴(正確には半円状の切欠)を開ける必要があるのですが、ホールソーやジグソーでは困難でしょうか?困難な場合、どういった手段なら可能でしょうか?

A.
ホールソーを利用してカットすることをおすすめします。
ホールソーはカットの厚みに制限がありますが 20×105との事ですので問題ないかと思います。
ジグソーに関してはハードウットですので刃に対する負担が大きいかと想定されます。
更に曲線になりますと難しいかと思います。切断面等の後処理を考えるとホールソーが理想かと思います。

Q. レンガについて。輸送距離が長いですが、到着までのレンガのひび割れ等は大丈夫でしょうか?

A.リーベでは商品輸送に耐えられる厳重な梱包を心がけておりますが輸送中に破損してしまうことは稀にあります。その際は弊社窓口で対応させて頂きます。お気軽にお申し付けくださいますようお願い致します。お客様が安心して良いお買い物が出来ますよう善処いたします。